【個人活動】足立の花火で花火撮影。
- 部長
- 2023年7月22日
- 読了時間: 4分
こんにちは。部長です。
本日はかねてより計画を練っていた企画の一つである
『花火撮影』を行ってきましたのでレポートします!
今回挑戦したのは、『足立の花火』です!!!
実に4年ぶりの開催。
荒川河川敷で1時間の間に15,000発を打ち上げる迫力満点の花火です!!
実はこの足立の花火、部長の地元開催で
幼少の頃より何度も見に行ってる花火大会なんです…!!
そんな事情により、
「場所取りは部長に任せてくれ!!」
という勢いで企画した撮影会です。
毎年の恒例行事にしようかなぁ…
このように気合十分な部長は、数日前から場所取り予定地を偵察。
前日にも改めて確認!場所取り予定地からはこんな景色になります。
大会中に使うレーザーのリハーサルをやってます!
ついに明日に迫る本番に部長は興奮がおさまりません!!
そして、ついに当日。
朝5:00起床!!!!
余裕を持って早朝に起きておきました。
この時間から行けばさすがに場所取れるでしょ…
眠い目を擦りながらSNSで現地の様子を検索。
もう結構埋まってる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんなわけない!!と飛び起きまして、
何もかもかなぐり捨てて現地へダッシュ。
どうやら、日付変わって0時になった瞬間から場所取り戦争が行われていた様子。
ちょっと足立区の皆さん、気合入れすぎじゃありませんかね…
とはいえ、無事に快適に過ごせる場所を確保。
狙ってた場所とは少しだけズレちゃいましたが…

花火ド正面に設けられる有料席と同じ形式で段になっている無料開放地
傾斜がないので快適に過ごせるんですよね〜〜〜(それ故に激戦区)
朝5時の時点でこれだけ埋まってるの信じられない〜〜〜
場所取りが無事に終わりましたので、意気揚々と帰宅!
熱い日だったのでしばらくは涼しい部屋でのんびり。
準備だけしっかりしておいてメンバーの集合を待ちます。
夕方前くらいにみんな集まりましたので、
近くのスーパーまで歩き大宴会の買い出し
露店で食事系も買い漁り準備万端です!!!
(荷物重くてカメラ持ってなかったので写真なし…)
そして、だんだんと暗くなってきて開始時間が迫ります。

みんなで食べて飲みながらそれぞれ三脚を立てて画角を細かくセッティングします。
いや〜〜もうわくわく止まらないです…
実はこうやって宴会しながら花火撮影するのが、
このサークルを立ち上げて以来の目標の一つでした。
ついに叶ったんだなあ〜と感慨深い気持ちでいっぱいです。
大会本部からのアナウンス、スタートまでのカウントダウンです。
みんなで一緒にカウントダウンしてる瞬間はもう最高。
3、2、1………

ドォオオ〜〜〜〜〜ンッッ!!
すぅぅごぉぉぉぉぉい!!!!
久々の花火やばいです。
もうここからは無心でシャッターを切り続けます。








素晴らしい〜〜〜〜〜👏
ちょっと面白い画も撮りたくて、
シャッター開けてる間にピントリングを回してみる暴挙に出てみたり…





ピント合わせてるところとあえてボカしたところが露光されて良い感じ!
連続で打ち上がる怒涛の花火にちょっと感動。
最後の方に一気に大きく打ち上がるところはもう最高潮に盛り上がりました!!
感動をありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜👏👏👏
この日はNDフィルターを使用して、かなり長くシャッター開けてたんですが
やっぱり花火撮影はこれをしなきゃって思い、帰宅してから早速作業…
3〜4枚の写真を比較明合成して完成したのがこの1枚。

迫力ある花火と地味に画角内に収めたスカイツリー。
この日の撮った写真の中でもとっておきの1枚になりました。
本番が終わった後、帰宅ラッシュの混雑を避けるため
花火大会のテンションそのままに宴会延長。
この歳になってまであれですが、
青春しているような気分でとっても楽しい1日になりました。
場所取り頑張った甲斐があったなあ〜〜
と、まあこんな感じで花火撮影が終了しました。
『足立の花火』での撮影は今後Photo Circle Lienの恒例行事にするべく、
来年もしっかり運営してこのサークルを継続させていく決意を改めてしました。
最近は、参加者のご協力のおかげでサークルとしての成長を実感する日々です。
これからも皆さんの趣味を楽しめる場を提供し続けます。
今後とも皆さん、ぜひよろしくお願いいたします!!
●8月の予定
・08/05(土) 葛西臨海公園
・08/19(土) 新宿散策
●9月の予定
・09/02(土) 未定
・09/16(土) 未定
参加希望の方は公式LINEもしくはお問合せフォームよりお問合せください。
皆さんと楽しく撮影できるのを心よりお待ちしております。
お時間があればぜひ他の記事も読んでみてください!
活動内で撮影した写真はギャラリーよりご覧ください。
2023.07.22 sat.
Photo Circle Lien 部長
Kommentare